あひるぐち
みなさん、こんにちは。 今日は第1フライングケージにいるんですがあまり目立っていないこの子を紹介します。 名前はハワイガンと言います。 色が背景とかぶっているので少し見えにくいですが.....高いところに乗って自分をアピールしようとしています。 口はしっかりアヒル口ですね。 灰色と黒色で少し地味ですが、こう見えても希少種なんですよ!!とっても可愛いので是非会いに来てくださいね!!...
View Article芋掘り
夜の気温が下がってきて、秋の訪れを感じる今日この頃 今年も秋のイベント芋掘りが本日スタートしました 場所はふれあいの国臨時駐車場奥の芋畑で行っております 2株500円で体験、掘った芋はもちろん持って帰ることが出来ますなくなり次第終了となりますのでお早めに 今年もみなさんのお越しをお待ちしております 森 雅洋
View Articleこんにちは!新しい世界へようこそ(#^.^#)~成長過程編~
皆さん!こんにちはカワウソの赤ちゃんは早くも生後20日になりましたこの写真は生後一週間で撮影しました!少し毛が黒くなってきました こちらの写真は今日の午後撮影したものになります。さらに毛も黒くなてきましたよ♪体もかなり大きく成長してトレイの中に3匹入るのも少し窮屈になってきました子供の成長は本当に早い!! 産まれた時はまだ眼が開いていません成長に伴い眼もだいぶ開いてきましたよ...
View Articleこんにちは!新しい世界へようこそ(#^.^#)~新たな挑戦!!
皆さんこんにちはだいぶん冷え込んでもうすぐ冬が来そうですね 今日はカワウソの赤ちゃんたちがある事に挑戦するということで見て見たいと思います カワウソ達が挑戦するのは・・・・・ジャン ワカサギのミンチとミルクを合わせた飼育員特製の離乳食になります さて、カワウソ達は食べてくれるのでしょうか 早速一頭が餌皿に顔を突っ込んでいますよく見ると・・・...
View Article新しい命誕生!!~一般公開日決定!!の巻~
キリン・姫センファンの皆様お待たせいたしました キリンの親仔の公開日が今週末の11月2日に決定いたしました 仔どものこんな走り回る姿 またはこのような親仔愛あふれる姿などなど様々なしぐさ・行動を皆様にお届けできるかと思います 解放時間は11時~15時30分※雨天やキリンの状態によっては時間変更もしくは中止する場合がございます 皆様天気をご確認の上お越しくださいお待ちしております 草食担当...
View Articleミルクやり体験まだまだ開催中♪♪
6月に産れたホワイトライオン達は現在すくすく成長中です一番大きな仔は、すでに20㎏を越えちゃいました~そんな成長盛りのライオン達のミルクやり体験は、11月の後半まで行いますよ~こんな感じで~フェンス越しにミルクを与えてもらいます『近くでカワイイ肉球が見てみたい』、、、というそこのあ・な・た今がチャンスですよ~~ミルクやり体験は、毎日13時より開催しています500円で行えまして先着10組限定ですのでご...
View Articleサファリの脇役
今日皆さんにご紹介するのは、、、開園して1時間後にはこんな有様のライオンではなくライオン達の横に立っている『木』ですセクションに立っている木は、時には雨風をしのぐ場所になり、時には暑さからライオン達を守る木陰となります(木って大切な存在ですね)はたまたある時は、、、ライオン達に爪とぎをされる場所として、、、その為、セクションの木には保護がしてあります近くで撮ると、、、ライオンの爪によって付けられた傷...
View Articleイベント情報!!『サイに最(サイ)接近』
みなさんこんにちは いきなり質問ですが、みなさんはサイを見たことはありますか そうですそうです 角があって 体が大きくて、鼻も大きい 顔は面長で、つぶらな瞳をした。 そう こんな動物 では次の質問です みなさんはこのサイを近くで見たことはありますか えっどれくらい近くかですか これくらい まだまだ これくらいです もう近過ぎてなんだかわからない写真ですが これはサイの背中です これは耳...
View Article冬に向けての準備
皆さんこんにちは 最近寒くなってきましたね 衣替えはもう~お済ですか さっそく衣替えした喜太郎くん よく見てください 足先まで暖かい毛に覆われているんですよブーツを履いているみたいですね フタコブラクダは、マイナス20度の環境でも生きていけるんですよ 皆さんも喜太郎くんに負けないよう冬の準備をしましょうね 風邪をひいたら大変ですからね 子供は風の子元気な子...
View Articleこんなに大きくなりました!!
こんばんはお昼は太陽が出てるとポカポカですが、朝晩がびっくりするぐらい寒くなってきましたね そんな時に羨ましいほどの天然羽毛100%を身にまとっている以前ブログで紹介したフラミンゴの雛の成長っぷりを見て頂こうと思います(・▽・) 孵化したての頃(親の嘴の後ろにいる白い塊です) こんなに小さかったのに・・・...
View Article紅葉中♪♪
11月に入り冷え込みも厳しくなり、、、サファリの木々達も紅葉しはじめましたよ写真は西洋カエデという木ですそんな紅葉進む姫センの一画では、、、こんな顔したハクオウさんや、、、そんなハクオウさんからちょっと距離を置いたユキミちゃんが、、、皆さんのお越しをまったりしながらお待ちいたしております(ハルカさんもお忘れなく)今日もハクオウさんはお客様のご期待に添えるように一番高い餌やりポイントへ肉球もしっかりご...
View Articleこんにちは!新しい世界へようこそ(#^.^#)~ついにデビュ~か!?
急に寒くなってきましたね~カワウソの赤ちゃん達も、もう生後2ヶ月が過ぎました~そろそろ皆様の前にデビューしないとね・・・ そこで、調理室横に用意しました本日よりここになれてもらうため、時々展示場に出ています 外の景色に興味津々・・・ 何があるのか、ならんで観察中・・・ すぐに、いつものワンパク3兄弟に・・・...
View Articleボール遊び♪♪
ホワイトライオンの仔共達は日々すくすくと成長しています開園前には、大人のライオン達が暮らしているパドックに日光浴に出るようになりましたパドックには、初めて見る物が、、、『これ何じゃろ~~~~』って思うのも最初だけで、、、馴れるとすぐに遊び始めましたボールを使って狩りの練習中ちょっとボールが、かわいそうに思えてきました(笑)ボールで遊んでいる時間は、開園する前ですのでご覧いただけませんが、、、...
View Articleこんにちは!新しい世界へようこそ(#^.^#) ~名前が決まる編~
どうも皆様こんばんわ 突然ですがカワウソ3兄妹にやっと名前が付きました 担当者5名が色々名前を考えて、日々ケンカ・・・いやいや話し合いを行い、やっと名前が決まりました 手前から『アサヒ』・『ユウヒ』・『テンピ』です お母さんの『ヒナタ』からお日様シリーズとなりました私個人的には『カツオ』・『タラオ』・『イクラ』も押していたんですが・・・ 名前が付いた3兄妹益々元気に成長中です...
View Article日光浴♪♪
11月も半ばになり冷え込みが、だんだん厳しくなってきましてね~今日の朝は特に冷え込んでいましたそんな、冷え込んだ日のサル達は、、、こんな感じで日光浴をしています 近づいてみると、、、『邪魔せんといて~~』と怒られてしまいました(笑)こちらは、1頭でのんびりと日光浴中...
View Articleこんにちは!新しい世界へようこそ(#^.^#)~大人の食事編
皆さんこんにちは ずいぶん寒くなって息も白くなってきましたね カワウソ達も寒さをしのぐ為にみんなで集まってお団子になっています さて、話が変わりますが・・以前離乳食のお話をしましたが、子供達も成長して・・ ワカサギを一匹丸ごと食べれるようになりました食い意地が張っているのはお父さん譲りなのか、取られないようにこちらを見ながら食べています少しづつ成長してるんですね...
View Articleイケメンの1日♪♪
全国のティーダ好きの皆さんお待たせしました今日は、イケメンライオンの1日に密着してみましたティーダは、ライオンセクションへは他個体との相性があるので2日に1回の交代制で出ていますそんなティーダがセクションでよく居る場所は、、、シェルターという台の上ですど~です、朝日に照らされたイケメンの姿シェルターは1段高い場所にあるので、ひなたぼっこがてら毎日上がってくつろいでいます...
View Article初めての○○!!
みなさんこんにちは 今日はカワウソの子ども達の初めての○○をレポートします 今回の体験は水泳です もうすぐ生後3カ月にもなり ほとんど大人と同じものをたべれるようになってきて だいぶカワウソらしくなってきました 本来ならそろそろお母さんたちに泳ぎを教えてもらう頃なのですが 人工哺育のこの子たちは私達飼育係が教えるしかありません しかし どうやっておしえるの…… とりあえず 『考えるな、感じろ!!』...
View Article紅葉がキレイですねぇ~
皆さん、こんにちは!本当に寒くなってきましたね 寒くなり、紅葉がとてもキレイな季節になりましたね セクションにはたくさんの落ち葉が・・・しかし、スタッフが掃除することはありません。なぜかと申しますと・・・ゾウが全て食べてしまうからなんです秋の味覚を堪能しているのは、人間だけではなかったようですね...
View Article