みなさん、こんにちはー。
長らく「サファリ飼育日誌」の更新をさぼってしまいました・・・・・・。
また本日から更新していきますので皆様どうぞ宜しくお願いします!
と言う事は・・・
そうなんですねぇ~!
本日より「サファリジャングルキャラバン2018秋」がスタートしました!
今回は新たにニューフェイスが登場!レギュラーメンバーは新技のお披露目など、みなさんに楽しんで頂ける内容盛り沢山!?(成功すればの話です・・・)
それでは、サファリジャングルキャラバン始まり~!始まり~!!
本日の秋キャラバン第1戦は、高砂市にあります
「高砂市阿弥陀こども園」にて開催させて頂きました。
会場は2階ホールで開催させて頂きました
夏キャラバン後、3ヶ月半ぶりの実戦ですが、キャラバン隊員は
手際よく設営が進みます!
いつもは、ここから念入りなリハーサルを行うのですが
トレーニングリーダーのブルたけさん(武原隊員)、
ペンチ片手に何やら必死に小道具制作に没頭!?
そんなこんなでリハーサルもほぼ無しのまま、お時間になりましたので
お友達の入場です。
(僕のせいではないですが!ほんとにリハ無しで大丈夫なのでしょうか???なんだか見えないはずの圧力が見えてきました・・・。)
秋キャラバンもダブル車掌からのスタートです!
オープニングのアニマルトレインはいつものメンバー!
嫌々病のミニブタのセンちゃん。
頑張ってブリッジを渡って・・・
ハードルを全てなぎ倒して・・・
センちゃん、戻ってきて紐を引っ張ると・・・
ブルたけさん徹夜の力作!お見事です!!
(リハーサルもせずに微調整に没頭されてた甲斐がありましたね!)
アニマルトレインの途中には・・・
今回も、ミッチー車掌たっての希望のモモンガコーナー。
本人のドヤ顔に反比例したお友達の表情・・・。
そろそろこのコーナー、消滅するのでしょうか??
(総合プロデューサーN課長のみぞ知る・・・)
アニマルトレインが終わると凄まじい早さのセット交換!
お次は鳥さんコーナー
アフリカワシミミズクのダウニーちゃん・・・。
そして、みなさまお待たせしました!
ハリスホークの登場です!
今日もみなさまの期待以上にビュンビュン飛びます!!
それでは今回もハリスキャッチやりますよぉ!
お次は「謎の生き物カモーン」のコーナー。
オープニング最後は恒例のヘビ巻きコーナー。
本日は先生3名様にお願いしました。
それでは、ふれあいタイムスタートです。
ニューフェイスのベニコンゴウインコのジョニー君。
本日もあっという間に終了です。
最後はお友達からお礼の挨拶をいただきました。
何やらブルたけさん、また巻き物を持っていますね!?
最後もミニブタのセンちゃん登場して紐を引っ張ると・・・
「あそびにきてね」
(私、山崎。感動です。)
それでは本日最後は・・・
ブルたけさんの「ドヤ顔」で締めさせて頂きます!
本日は秋キャラバン初戦という事もあり小さな失敗などもありましたが
たくさんの参加者様で大盛り上がりでした。
それでは阿弥陀こども園の皆様、ありがとうございました。
本番前のリハ無しにより緊張感が増し、オープニングが無事に終わるまではロボットの様な不自然な動きを繰り返す心配性。イメージとしては「石橋を叩き過ぎて壊して渡れず怒られる・・・」
そんな隊員 山崎 倫央